刀剣乱舞 大阪城 100階には何がある?
刀剣乱舞 大阪城 100階には何がある?に関する記事です。
ブラウザゲームの中で現在ヒット中の
「刀剣乱舞」
現在、刀剣乱舞のゲーム内で発生中のイベントクエスト
大阪城「地下に眠る千両箱」
が話題です。
イベント名「地下に眠る千両箱」
出陣地域「大阪城」
開催期間:6月11日18時00分~7月7日メンテナンスまで
出陣にてこのイベントを選択し、合計100階まであるマップをずっとクリアしていくイベントです。
⇒大阪城イベントの100階までのマップは?
⇒大阪城イベントはどれくらいのレベルが必要?
⇒大阪城イベントでドロップされる刀剣は?
100階まで存在するということで、すごい長い道のりですが、「100階まで行くとなにがあるの?」ということが気になりますね。
以下、刀剣乱舞 大阪城 100階には何がある?について書いています。
刀剣乱舞 大阪城 100階には何がある?
大阪城「地下に眠る千両箱」イベントでは、階をクリアする事に小判を入手できます。
10,20,30などの10の倍数では多くの小判がもらえます。
そして、50階到達時には、小判10000と、イベントの「博多藤四郎」が手にはいります。
50階でこれなら、100階をクリアしたらどんだけすごいものが手に入るの?と気になりますが、手に入る報酬としてはそこまですごいものではないようです。
大阪城の100階をクリアした時にもらえる報酬は
「小判10000と刀装の盾特上」です。
50階クリア時よりもしょぼい報酬のような気がしますが、50階以降は、プレイヤーの腕試しみたいな要素となっているので、このような報酬担っているのだと思います。
大阪城100階の報酬自体はそこまでですが、100階に行くと少し恩恵があります。
それは、100階挑戦時のドロップする刀剣がかなりいいのが多いということです。
100階では、レア4にあたる刀剣達が比較的高い確率でドロップするそうです。
以下、大阪城100階を50回挑戦した人が、ドロップで貰った刀剣の結果を表にしたものです。
引用元:刀剣乱舞攻略速報
50回挑戦して、レア度4の一期一振と蛍丸。大太刀の石切丸と太郎太刀。
よく出るといっても数をこなさないとレアな刀剣はでないようですね。
ただ、普通の戦いよりは、ドロップ率はいいはずなので、100階まで行ってしまったら何回も100階を挑戦するのもいいかと思います。
以上、刀剣乱舞 大阪城 100階には何がある?に関する記事でした。
刀剣乱舞でたくさんの刀剣男子を手に入れようとすると、課金アイテムがほしくなりますね。
でもお金は掛けたくないなーという方は以下方法を使ってみましょう。
⇒無料で大量のDMMポイントをゲットする方法
また、刀剣乱舞でキャラをGETするためにすごく大事なレシピ情報を以下にまとめています。
⇒刀剣乱舞のレシピ情報一覧(キャラ、刀装、黄金レシピなど)
【関連記事】
大阪城イベントの100階までのマップは?
大阪城イベントはどれくらいのレベルが必要?
大阪城イベントでドロップされる刀剣は?
大阪城イベント、槍への対策は?
刀剣乱舞 三日月が狙えるレシピ
刀剣乱舞 子狐丸が狙えるレシピ
刀剣乱舞 蛍丸が狙えるレシピ
刀剣乱舞 薙刀(岩融)が狙えるレシピ
刀剣乱舞 一期一振が狙えるレシピ
刀剣乱舞 鶴丸が狙えるレシピ
刀剣乱舞 鶯丸が狙えるレシピ
刀剣乱舞 刀装 特上の投石兵が狙えるレシピ
刀剣乱舞 刀装 特上の盾が狙えるレシピ
刀剣乱舞 刀装 精鋭兵が狙えるレシピは?
刀剣乱舞 刀装 重歩兵が狙えるレシピは?